コラム

column

ダクトと換気設備の深い関係性をご紹介!

こんにちは!
株式会社松村設備です。
弊社は本社を京都府宇治市に構えており、同市を始めとする京都市などで空調工事・ダクト工事・換気工事のご依頼を承っております。
ビルや商業施設はもちろん、工場、宿泊施設、飲食店といったさまざまな現場に対応可能です。
今回は、ダクトと換気設備の深い関係性について詳しく解説を行います。
ぜひ最後までご覧ください。

まずは換気の種類を解説

案内をする女性
換気には、自然換気と機械換気の2種類が存在します。
以下でそれぞれの特徴について見ていきましょう。

自然換気

自然換気とは、文字通り自然の力を利用した換気方法です。
自然換気最大のメリットは、自然の力を利用するため、電気代がかからないといった点やファンなどが回る際の音が発生しないという点です。
しかし反対に、屋外が無風のときには十分な換気ができないといったデメリットも存在します。

機械換気

機械換気は、送風機や排風機などの設備を用いて強制的に換気を行う方法です。
2004年7月、シックハウス症候群の対策に係る建築基準法改正で、原則として全ての建築物に機械換気設備の設置が義務付けられました。

ダクトと換気設備の関係性

ここまで換気の種類について、自然換気と機械換気について簡単にご紹介してきましたが、ダクトが必要になるのは機械換気です。
大きな建物では、効率的に換気を行う必要があります。
しかし、建物の各所にいくつも換気設備を置くわけにはいきません。
各所の空気を換気するために必要になるのが、ダクトです。
ダクトを建物の至る場所に張り巡らし、本体である換気設備の力を利用して空気の入れ替えを行えるようにします。
従って、換気設備の性能を十分に生かすために、ダクトの存在は必要不可欠なのです。

ダクト・換気設備工事は弊社にお任せください!

キーボード・キューブ
株式会社松村設備では、ダクト工事や換気設備工事のご依頼をお待ちしております。
ダクトは快適な空気環境を実現する上で欠かせない要素であり、多くの建物で重要な役割を果たしています。
高品質なダクト工事を手掛ける業者をお探しではありませんか?
お客様のご要望に合わせた施工を行い、最適な空気環境を実現いたしますので、ぜひお気軽にご連絡ください。
皆様からのお問い合わせをお待ちしております。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。