コラム

column

換気設備でオフィスを快適空間に!

こんにちは!
株式会社松村設備は京都府宇治市に拠点を置き、京都市やその周辺エリアで空調工事・換気工事・ダクト工事を手掛けています。
弊社は主に工場や宿泊施設、飲食店を中心に施工を行い、ビルや商業施設など、多様な建物での施工実績があります。
今回は、「換気設備でオフィスを快適空間に!」をテーマに設定し、換気が必要な理由と方法について解説しましょう。
ぜひ最後までご覧ください。

オフィスの換気が必要な理由

指を立てる女性
オフィスの換気が必要な理由にはいくつかの要素があります。

法的な定めがある

オフィスの換気には法的な定めがあります。
労働安全衛生法や労働基準法などによって、オフィスの換気に関する基準が設けられているのです。
これらはシックハック症候群対策の観点から、全ての建築物に機械換気設備の設置義務が定められたためです。

二酸化炭素濃度を減らすため

オフィスでは多くの人が長時間を過ごすため、二酸化炭素濃度の上昇が懸念されます。
人が呼吸することによって発生する二酸化炭素は、密閉された空間では増加しやすくなります。
二酸化炭素濃度が上昇すると、そこで働く人たちは息苦しさを覚えてしまうでしょう。
適切な換気を行うことで二酸化炭素濃度を低く保ち、従業員の健康と快適性を確保できます。

2つの換気方法

オフィスの換気には、主に以下の2つの方法があります。

機械換気

機械換気は、換気装置やエアコンの送風機能を利用して室内の空気を入れ替える方法です。
給気と排気のバランスを考えて設計されますので、効率的な換気が可能となります。
建築基準法によって、オフィスに機械換気設備の設置が義務化されていますので、自然換気のみでは対応しきれません。

自然換気

自然換気は、建物の窓や通気口を開けることによって自然な風通しを促す方法です。
室内外の温度差や風圧を活用して換気をするため、機械に頼らずに換気を行えます。
そのため、自然換気と呼ばれているのです。
風の流れによって室内の空気を入れ替えることが可能です。

換気工事は弊社にお任せください!

固定電話
宇治市近郊で空調工事や換気工事業者をお探しの方はいらっしゃいませんか?
弊社は平成26年の創業以来、多くの現場で空調・換気工事を手掛けてまいりました。
現場の状況をしっかりと把握するのはもちろん、お客様のニーズに合わせた最適な施工を実施いたします。
腕の確かな空調・換気工事業者をお探しの方は、ぜひ弊社までご連絡ください。
私たちは、確かな技術と高品質な施工を提供することを心掛けています。
ご用命の際は、ぜひ弊社までお問い合わせくださいませ。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。