コラム

column

京都に本社を置いているからこそ考える京都の建物と空調設備の調和

こんにちは!京都を中心に、空調工事、ダクト工事、換気工事のご依頼を承っております株式会社松村設備です。
弊社の本社所在地は京都府宇治市です。
京都の建設業者は、京都の建物と最新技術をいかに調和させるのかを日々考えています。
空調設備工事を担う建設業者として、弊社が考える京都の建物と空調設備の調和について、今回お話ししたいと思います。

見た目

空調設備
まず1つ目は見た目です。
例えば、京都駅前は近代的なビルが立ち並ぶエリアで、いわゆるオフィス街の姿に合った空調設備の形を選ぶことになります。
同様に、神社仏閣周辺や町屋が立ち並ぶエリアでも、その雰囲気に合った形で空調設備を設置することが必要です。
外観であれば、室外機の色味や大きさ、内装であれば室内機の型や色味を意識します。
近代化した街並みと伝統的な街並みが混ざり合う京都という場所は、それぞれの良さを生かしたまちづくりに力を入れています。
我々建設業者はこれに賛同し、弊社は空調設備の面で京都のまちづくりに貢献しているのです。

ルール

京都府は、自然豊かで日本ならではの四季を感じることができる場所です。
また、平安時代から培われた歴史と伝統が今も根付く場所でもあります。
しかし、昨今では都市化が進み、人々の価値観が多様化している影響で、京都というまちのあり方に変化が生まれています。
そこで、京都府は、京都の歴史と伝統を守りつつ、今の時代に合ったまちづくりをしなければならないという認識を持つようになりました。
その認識によって制定されたものが京都府景観条例です。
この京都府景観条例の理念に沿って、建築基準法や景観法の規定をクリアしていくことが我々建設業者の使命といえます。
弊社も空調設備工事を通じて、この使命を全うしています。

松村設備へご相談ください!

CONTACT
京都で空調設備工事業者をお探しの方は、弊社までご連絡ください!
弊社は2014年(平成26年)の創業当時から地域密着型で空調設備工事に携わっております。
京都という地域に密着しているからこそ、今回お話しした京都の建物と空調設備の調和を大切にした施工を日々行っております。
前述の京都府景観条例をはじめとする各種法令を遵守した工事をご提供いたしますので、これから京都の歴史と伝統を生かした宿泊施設や飲食店を開きたいという方はぜひ弊社にご相談ください。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。